アンケートでコツコツ稼げる「infoQ(インフォキュー)」とは?口コミ・評判・安全性を徹底解説

※本ページはプロモーションが含まれています

アンケート回答でポイントが貯まる「infoQ(インフォキュー)」。

「楽しく続けられる」「自宅でお小遣いを稼げた!」といったポジティブな口コミがある一方で、「アンケートが来ない」という声も見られます。

この記事では、infoQの評判・安全性・登録方法などを詳しく解説します。

かのん

利用者の口コミや評判、筆者の感想も交えながら、どんな人に向いているサービスなのかをわかりやすく紹介します。

これからinfoQに登録しようか迷っているかたは、ぜひ読んでみてください!

この記事でわかること
  • infoQの安全性や口コミ・評判
  • どんなアンケートでポイ活できるのか
  • infoQのポイント交換先やおすすめの使い方

infoQの基本情報

  • 運営会社: GMOリサーチ&AI株式会社
  • アプリ版: なし(WEBブラウザで利用)
  • ポイントレート: 1ポイント=1円
  • 最低交換額: 300ポイント〜
  • 登録資格: 国内に住む15歳以上
  • 登録&利用料: 無料

infoQ(インフォキュー)は、リサーチ業界で長年の実績を持つGMOリサーチ&AI株式会社が運営するアンケートモニターサイトです。

スキマ時間に回答するだけでポイントが貯まり、貯めたポイントは手数料無料で現金・デジタルギフト・共通ポイントへ交換できます。

登録は1分ほどで完了し、登録後すぐにアンケートが配信される点も魅力です。

infoQの安全性は?

infoQでは、個人情報保護を徹底するため、以下のようなセキュリティを導入しています。

安全性を見極めるポイント
  • 20年以上の運営実績
  • 会員数80万人以上
  • 多要素認証の導入
  • プライバシーマーク取得
  • ISMS(ISO 27001)認証取得

リサーチ会社としての信頼性が高く、特にプライバシーマークとISMSの両方を取得している点は大きな安心材料です。

infoQの口コミ・評判はどう?

infoQは利用者が多いため、ネット上にも多数の口コミがあります。

infoQのポジティブな口コミ・評判

  • 楽しみながら回答できる工夫がある
  • 自宅でお小遣い稼ぎができる
  • 試せる商品が幅広くて面白い(スイーツ・柔軟剤・ペット用品など)
  • 継続回答のアンケートが貯まりやすい

infoQはWEBアンケート以外にも、日記調査やホームユーステストといった体験型の調査が多いのが特徴です。

普段買わないアイテムを試せることから「楽しんで続けられる」という声が目立ちます。

infoQのネガティブな口コミ・評判

  • 海外アンケートは回答しづらい
  • ポイント付与が遅い場合がある
  • アンケートが来ないときがある

特に海外案件は「質問が長い」「途中でエラーになる」など、不満の声が見られます。

また、アンケートによってはポイント付与が数週間後になる場合もあるため注意が必要です。

infoQのアンケートの種類

infoQではさまざまな調査に参加できます。

それぞれの調査の相場と内容を解説します。

WEB調査

謝礼の相場:1〜200円

infoQで最もスタンダードな調査です。スマホやパソコンが1台あればどこでも回答できます。

会場調査

謝礼の相場:3,000〜10,000円

指定の会場で試食や視聴を行う調査。抽選ですが高額案件が多いのが魅力です。

オンラインインタビュー

謝礼の相場:3,000〜10,000円

ZOOMなどで行うインタビュー形式の調査。移動の必要がないため、在宅の人にも参加しやすいです。

日記調査

謝礼の相場:3,000〜5,000円

1日数分の回答を数週間〜数ヶ月続ける調査。

継続謝礼が大きく、時間帯や場所にとらわれずに参加できるので、infoQの中でも無理せず稼ぎやすい案件です。

ホームユーステスト

謝礼の相場:100〜5,000円

届いた商品を試用し、感想をアンケートで答える調査です。発売前商品のテストもあり、楽しみながらポイ活できます。

infoQでポイ活してみた感想

筆者がinfoQに登録してみて思ったことを紹介します。

ボーナスポイントが嬉しい

infoQはアンケート回答を習慣化しやすいです。

毎日回答することでボーナスポイントが貰えるアンケートもあり、継続のモチベーションにつながります。

面白いアンケートが多い

面白い内容のアンケートが多く、作業している感がないので楽しく続けられます。

特に、映像を視聴後に感想を記入するアンケートはワクワクしながら進めることができました。

infoQの交換先

infoQで貯めたポイントは、以下のカテゴリーから交換できます。

現金(銀行振込)

  • 楽天銀行
  • ゆうちょ銀行
  • 住信SBIネット銀行
  • PayPay銀行
  • あおぞらネット銀行

1,000ポイントから交換可能。交換申請の翌月末までに振り込まれます。

提携ポイント

  • PeX
  • GMOポイント
  • ドットマネー
  • ポイントタウン

PeX・ドットマネーは、他サービスのポイントをまとめる際にも便利です。

交換単位は500ポイント〜(ポイントタウンのみ300pt〜)。

デジタルギフト

  • Amazonギフトカード
  • 選べるe-GIFT

どちらも500ポイントから交換OKです。

infoQのおすすめ交換先は?

  • Amazonギフトカード(リアルタイム反映)
  • GMOポイント(リアルタイム反映)

AmazonギフトカードとGMOポイントはリアルタイム交換に対応しています。

infoQで貯めたポイントをすぐに利用したい人は、この2つがおすすめです。

infoQの登録方法

infoQの登録方法をご紹介します。

① 専用フォームに必要事項を入力

infoQの公式サイトにアクセスし、氏名・メールアドレス・電話番号などを入力します。

規約に同意したら「登録する」のボタンを押しましょう。

② 電話番号認証を行う

画面に表示されている認識用の電話番号へ、登録した電話番号から発信してください。

③ 本登録を完了

登録したメールアドレス宛に本登録用のメールが届きます。本登録用のメール内にあるURLを選択すると、本登録が完了します。

登録後すぐにアンケートが届きます。

infoQに関するよくある質問

infoQに関するよくある質問をまとめました。

Q. infoQにログインできないです

メールアドレス・パスワードが正しいか確認しましょう。パスワードを忘れた場合は再設定が必要です。

ログイン失敗が続くと、一時的にアカウントがロックされます。

Q. アンケートが来ないです

アンケートが来ない理由は、主に以下の3点が考えられます。

  • infoQに登録したばかり・・・登録直後はアンケートの配信数が限られている
  • 属性に合わない・・・年齢・職業・居住地などにより配信数が変わる場合がある
  • 不正な回答があった・・・登録情報との矛盾、短時間での回答など

不正回答が続くとアンケートの配信が停止してしまいます(※ポイント交換は可能です)。

アンケートは設問をよく読んで回答することが大切です。

Q. 退会したいです

退会手続きはマイページから可能です。

ただし、交換申請中に退会すると保有ポイントがすべて失効するため、交換後に手続きしましょう。

Q. ポイントに有効期限はありますか?

ポイント自体に有効期限はありません。

ただし、年1回の「会員情報更新」が必須で、未更新だとポイントが失効します。

まとめ

infoQは、コツコツ稼ぎたい人にぴったりのアンケートサイトです。

「スキマ時間でお小遣いを増やしたい」「現金やギフト券に変えたい」という人は、まずinfoQに無料登録して始めてみてください。

かのん

infoQはメイン利用にもおすすめのポイ活アンケートです。

「継続しやすい日記調査」「試せる商品が多いホームユーステスト」が特に魅力的。登録・利用料は無料なので、まずはお試しで登録してみてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です