主婦のポイ活術|スキマ時間でコツコツ稼げるおすすめアプリ&サイト11選【2025年最新版】

「家計の足しに少しでもお小遣いが欲しい…」
「在宅中のスキマ時間を活用したい」

そんな主婦の方におすすめなのが、スマホひとつで始められる『ポイ活』です。

最近では、アンケートに答えたり、レシートを撮影したりするだけでポイントが貯まり、現金や電子マネーに交換できるアプリが多数登場しています。時間に縛られず、自分のペースで続けられるのが最大の魅力です。

スレンダモチ

本記事では、主婦のポイ活にぴったりなおすすめアプリとサイトを厳選してご紹介します。「どのアプリが安全?」「いくらくらい稼げるの?」といった疑問にもお答えします。

この記事でわかること
  • ポイ活アプリが主婦に向いている理由やメリット
  • 主婦におすすめのポイ活アプリ&サイト
  • 主婦がポイ活アプリで効率よく稼ぐコツ・注意点

ポイ活が主婦に向いている5つの理由とメリット

「毎日の家事で忙しい主婦は、ポイ活なんてやめたほうがいいんじゃない?」と思われるかたも多いはず。

実は、ポイ活が主婦に向いている理由はたくさんあるんです!

1. 家事・育児と両立しやすい

ポイ活アプリの多くは、家事や育児で忙しいかたでもポイントを貯められる仕組みとなっています。

「お買い物後にレシート撮影」「子どものお昼寝中にアンケート回答」「気になるレシピで料理作り」など、生活のなかで自然に取り入れられるのが魅力です。

2. 無料ですぐに始められる

ほとんどのポイ活アプリは登録無料です。

登録手続きも5分程度あれば終わります。面倒な審査なしですぐに始められるところもポイント。初心者でも安心して始められます。

3. 実質的な節約につながる

貯めたポイントをAmazonギフト券や共通ポイントなどに交換すれば、食品や日用品の購入に充てられます。

「月500〜1,000円分でも助かる!」という主婦の声も多く、地道ながらもうれしい節約効果があります。

4. 通勤不要。自宅で取り組める

アルバイトやパートのように高収入とはいきませんが、ポイ活には「手軽さ」という大きなメリットがあります。

たとえば、身支度や通勤は不要。人と関わる必要もなく、自宅でスマホを使ってコツコツ取り組めます。

また、決まったシフトもないため、体調が優れない日や忙しい日はお休みしてOK。自分のペースで続けられるのが、ポイ活の魅力です。

5. 仕事が決まるまでの期間にも取り組める

主婦の仕事探しは、希望する勤務時間や子どもの預け先、家族の予定との調整など、条件が多い分ハードルも高め。

さらに、応募から面接、合否の連絡までに日数がかかるケースも多く、思ったよりスムーズに決まらないこともあります。

ポイ活アプリなら、スマホひとつで今すぐ始められます。ちょっとした収入や気分転換にもなるので、仕事が決まるまでの間にもぴったりです。

【アプリ編】主婦におすすめのポイ活7選

主婦のかたにおすすめのポイ活アプリを紹介します。

スマホを使って、無料で気軽にポイ活できるアプリをピックアップしました!

1.マクロミル|アンケートでポイ活するならまずはこのアプリ

  • ポイ活の種類:アンケート、会場調査、商品モニターなど
  • おすすめポイント:家事の合間にコツコツ回答できる
  • 交換先:銀行振込、dポイント、PayPayマネーライトなど

在宅でスキマ時間にできる「マクロミル」は、主婦にぴったりのアンケートサイト。

スマホやパソコンから簡単に回答でき、毎日のちょっとした時間でコツコツポイントが貯まります。

1ポイント=1円で現金やギフト券に交換可能。安全性も高く、初心者でも安心して始められますよ。

2.キューモニター|お買い物記録でポイ活&支出管理できる

  • ポイ活の種類:アンケート、会場調査、グループインタビューなど
  • おすすめポイント:お買物記録調査でポイ活&支出管理できる
  • 交換先:Amazonギフトカード、dポイント、ドットマネーなど

キューモニターは、お買い物記録や日記形式のアンケートなど主婦にぴったりなコンテンツが盛りだくさん。

お買物記録調査の「ショピレコ」は、お買い物した商品のレシートやバーコードをアプリでスキャンするだけ。家計管理の一環として活用するのもおすすめです。

3.トリマ|毎日の徒歩や移動をポイントに

  • ポイ活の種類:歩数、移動距離、アンケート
  • おすすめポイント:お買い物や子どもの送り迎えのついでに◎
  • 交換先:Amazonギフト券・現金など(300円〜)

トリマは、通勤・お買い物・お散歩など日常の移動でポイ活できる移動系アプリ。

歩数や移動距離を増やすとタンクが満タンになり、満タンになったタンクの数だけ動画広告を視聴するとポイントをゲットできます。

動画広告の再生中は、別の作業(部屋のお掃除や食器洗いなど)を進めてOK。ベビーカーでのお散歩や買い出し中もタンクが貯まるので、子育て中のママにも人気です。

4.ONE|2か月以内のレシートならなんでもOK

  • ポイ活の種類:レシート投稿
  • おすすめポイント:日々の買い物のついでにポイ活できる
  • 交換先:銀行振込・Amazonギフトカード、dポイントなど

ONEは、レシートを撮って送るだけでポイントがもらえる手軽なポイ活アプリ。スーパーやドラッグストアなど、日々のお買い物がそのままお小遣いに変わります。

2ヶ月以内のレシートならOKの「なんでもレシート」のほかに、対象商品のレシートでポイントがもらえる「レシート買取ミッション」があり、楽しみながら続けられるのが魅力です。

5.クラシルリワード|毎日のごはん作りがポイ活に!

  • ポイ活の種類:レシート投稿、チラシ閲覧、料理投稿、歩数など
  • おすすめポイント:対象レシピをもとに作った料理の投稿でポイ活できる
  • 交換先:Amazonギフト券・dポイントなど

クラシルリワードは、料理レシピアプリ「クラシル」が運営するポイ活アプリ

クラシルリワードの「たべチャレ」は、対象レシピをもとに作った料理の写真をアップするだけでポイントがもらえるサービス。日々の料理がそのままポイ活になるのが魅力です!

6.モッピー|ネットでの行動がポイントに!

  • ポイ活の種類:ネットショッピング、クレカ申込み、デリバリー注文など
  • おすすめポイント:セブン銀行ATMであれば即日交換OK
  • 交換先:銀行口座、電子マネー、ギフト券など

モッピーは、ネットショッピング・アプリDL・ゲームなどでポイントを貯められる人気ポイ活アプリ。

楽天やYahoo!でのお買い物でもポイントが貯まるので、ネット通販をよく利用する主婦のかたにぴったり。毎日の生活に自然に取り入れられるのが魅力です。

現金やギフト券への交換も簡単で、ちょっとした節約にも役立ちます。

7.Powl|アンケート・歩数・レシ活などポイ活手段が多彩なアプリ

  • ポイ活の種類:アンケート、歩数、レシート投稿など
  • おすすめポイント:2択式アンケートでサクッと回答できる
  • 交換先:銀行振込、Amazonギフトカード、dポイントなど

Powl(ポール)は、2択やチャット形式のアンケートが特徴のポイ活アプリ。スキマ時間にサクッと回答できる手軽さが、忙しい主婦にも人気です。

アンケート以外にも歩数やレシート投稿など、ポイントの貯め方が豊富。貯めたポイントはギフト券などに交換可能で、お小遣い稼ぎにぴったりです。

以下の【Powlの登録はこちら!】からご登録いただき、累計5,000ポイントの交換が完了すると1,000ポイント獲得できます!

【サイト編】主婦におすすめのポイ活4選

気軽にポイ活できるのはアプリだけではありません。ポイ活サイトであればスマホ・PCのどちらでも利用できます。

ここからは、主婦におすすめのポイ活サイトをご紹介します。

1. D style web(ディースタイルウェブ)|参加型調査でしっかり稼げる

  • ポイ活の種類:アンケート、会場調査、商品モニターなど
  • おすすめポイント:30分~2時間程度の調査でお小遣い稼ぎができる
  • 交換先:Amazonギフトカード、PayPayマネーライト、楽天ポイントなど

D style web(ディースタイルウェブ)は、「日中の1~2時間程度であれば時間がとれそうだな」という主婦のかたには特におすすめしたいアンケートサイトです。

実際に会場へ足を運ぶ「会場調査」や「座談会」など、参加型調査の案内が充実しています。1回の調査で数千円分の謝礼がもらえることも。

「オンライン座談会」や「オンラインインタビュー」など、外出が難しいかたでも参加しやすい案件もあります。

以下リンクの「D style webの新規登録はこちら」から登録後、1ヶ月以内に累計10日以上アンケートに回答することで100ポイントもらえます!

さらに登録から60日以内にポイント交換すると200ポイント付与されます。

2.アイリサーチ|シンプルで操作しやすいアンケートサイト

  • ポイ活の種類:アンケート、座談会、インタビューなど
  • おすすめポイント:片手でできる手軽さが魅力
  • 交換先:銀行口座、Amazonギフトカード、PeXなど

アイリサーチは、高単価の座談会やインタビューも扱うアンケートモニターサイトです。デザインが見やすく、スマホからも快適に利用できます。

インタビューや座談会は抽選式ではあるものの、当選して参加すれば最大1万円分の謝礼がもらえることも。

ポイントはAmazonギフトカードや現金などに交換可能で、主婦の強い味方です。

3.サイバーパネル|最低交換額が10円と手軽!

  • ポイ活の種類:アンケート
  • おすすめポイント:片手でできる手軽さが魅力
  • 交換先:PeX、図書カード、QuOカードPay

サイバーパネルは、信頼性の高いアンケートモニターサイトで、短時間で答えられるWebアンケートが中心です。

多くのポイ活アプリやサイトにはオリジナルキャラクターが存在しますが、サイバーパネルにはそのようなものが存在せず、シンプルで無機質な画面が特徴的。

アンケート回答に集中したいかたにおすすめのポイ活サイトです。

以下の「サイバーパネルの新規登録はこちら」から登録後、1回以上アンケートに回答することで100ポイントをゲットできます。

4.infoQ|継続参加でボーナスポイントを獲得できる

  • ポイ活の種類:アンケート、会場調査、商品モニターなど
  • おすすめポイント:座談会やモニター調査もあり収入UP
  • 交換先:Amazonギフトカード、銀行口座、ドットマネーなど

infoQ(インフォキュー)は、GMOグループが運営するアンケートサイト。スマホやPCで簡単に回答でき、1日数分の作業でポイントが貯まります。

主婦のかたが取り組みやすい日記形式のアンケートや、継続回答でボーナスポイントがもらえる仕組みも魅力。

貯めたポイントは現金やギフト券に交換でき、家事の合間にコツコツお小遣い稼ぎが可能です。

ポイ活を継続するためのコツと注意点

ポイ活で何よりも大切なのは長く続けること。

挫折せずに継続するには、いくつかのポイントをおさえる必要があります。

毎日の生活に組み込む

「朝食後にアンケート1件」「お買い物後にレシート送信」など、ルーティン化すると継続しやすくなります

複数のアプリを併用する

アンケート系・移動系・レシート系のアプリを組み合わせて効率よくポイントを集めましょう。

色々なアプリやサイトを試してみて、使いやすいと感じるものだけ残すのがおすすめです。

怪しいアプリには要注意

「高額報酬」「短期間で〇万円」などの広告には注意!

必ず運営会社・レビュー・利用者の声を確認して、信頼できるアプリを選びましょう。

交換条件を先に確認

ポイント交換には「最低〇〇pt〜」「手数料あり」などの条件があるため、事前チェックが必須です。

最低交換額が低いアプリやサイトであれば、貯めたポイントをすぐに利用できます。

ポイ活アプリに関するよくある質問(Q&A)

ポイ活についてよくある質問をまとめました。

これからポイ活を始めようか迷っている主婦のかたは、ぜひ確認してみてくださいね。

Q1. ポイ活って本当に稼げるの?

A. ポイ活の種類や作業時間によりますが、月500〜2,000円を目指せるアプリもあります。

無理なく家計のサポートとして取り組むのがポイントです。

Q2. レシートアプリ、家族のレシートも使える?

A. アプリによって異なりますが、基本は「ご自身の買い物分」のみが対象です。

Q3. 子育て中でもできますか?

A. 片手で操作できるアプリも多く、お子さまのお昼寝中やオムツ替えの後などのスキマ時間にも取り組めます。

ノルマはないので、通院や保育園の送迎などで慌ただしい日でも、無理にこなす必要はありません。

まとめ|主婦のポイ活は“無理なくコツコツ”が成功のカギ

ポイ活は、主婦のスキマ時間をお小遣いに変える心強い味方です。アンケート・レシート投稿・移動アプリなど、自分のライフスタイルに合った方法を選びましょう。

無理なく、楽しく、そして確実に。あなたのペースで、ポイ活を日常に取り入れてみてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です