【サウナ飯】杉戸天然温泉 雅楽の湯 そば御膳はほっと落ち着ける!ととのい&御膳で睡眠注意!

今回は「杉戸天然温泉 雅楽の湯(うたのゆ)」に訪れました。
群馬への観光帰りに立ち寄りましたが、評判通りお風呂が快適かつご飯も美味しいスパでした!

ただし快適すぎるので、ととのい中や入浴中の睡眠に注意です!

雅楽の湯 そば御膳

1,280円(2025年6月時点)

雅楽の湯 そば御膳は、和食御膳といった内容です。

ご飯は、おこわのようなで感じで薄めの味付けで、他のおかずを邪魔しないです。中央の筑前煮や茶碗蒸しとの相性抜群!派手な味ではないですが、ほっと落ち着ける料理です。

そして見どころは十割そば!歯ごたえがしっかりしていて、また十割特有の蕎麦の香り!セットで十割そばが食べられるのはすごいです。

天ぷらもサクサクで、そばともご飯とも相性良し! 

意外にも全体的な味付けは薄めです。(蕎麦つゆのみ濃いめ)それぞれの味を邪魔せず、ほっと落ち着ける。そんな料理になっています。

風呂で疲労回復!

雅楽の湯は、露天風呂が充実しています!

源泉かけ流しは、腰痛や疲労回復に効能があるとのこと!実は私その日、6時間運転して腰の痛みがあったのですが、温泉に入ったら回復しました。

今回6月初旬に訪れましたが、露天風呂には白あじさいが咲いていていました。

壺風呂は特に眺めが良いので、あじさいや竹林を見て、癒されるのも非常に良いです!また各お風呂に手すりが設置されているので、足腰に不安のある方にも安心。

寝湯が豊富!

緑の植栽や、月が綺麗な夜空を見ながら入れる寝湯が豊富です。

雅楽の湯では3タイプの寝湯があります。こちらでは寝ないように注意!

  1. 湯量多いタイプ
  2. 体だけを支えて、ぷかぷか浮かぶタイプ
  3. 源泉掛け流し温泉のタイプ

①と②は目の前に竹林があることで、視覚的にも非常にリラックスした状態になれます。これは油断すると寝ちゃうので注意!

サウナは王道タイプ!

サウナはドライサウナが一室用意。室温は90度で湿度高め寄りの王道タイプで、室内は広々しています。

さらにドアが二重になっており、ドア側の席でも暖気が逃げないのがありがたい。

ととのいスペースでは雑魚寝できる!

ととのいスペースには、背もたれ付きのベンチが4つ。全てオットマン付です。さらに横長の通常ベンチが4つほどあります。

そして最大の特徴は、雑魚寝スペースがある点です!(男湯のみの模様)

5人ほどが雑魚寝できます。ととのった状態での雑魚寝は、あまりにも気持ちよすぎます。起きることが困難になるくらいです。

気を抜くと寝てしまうので注意です! 風邪ひきます! 実際いびきかいて寝ている方いました……

杉戸天然温泉は夜間割引あり!

雅楽の湯には夜割があり、1,200円(休日1,300)※19時からは1,000円(休日1,100円)で入れます!そのため逆に混むので、混雑を回避したい方は、夜は避けるといいでしょう。

館内の各精算は、リストバンド式で退館時の後精算式。

最寄りの東武動物公園駅からは約2km離れていますが、30分に1本の無料送迎バスが出ているのでアクセスも不安無し!(ただし21:45が最終バスなので乗り過ごし注意)

住所〒345-0036 埼玉県北葛飾郡杉戸町杉戸2517
アクセス東武動物公園駅から徒歩25分
※東武動物公園駅から無料バス送迎あり(30分に1本の頻度)
営業時間10:00〜24:00
公式サイトhttps://utanoyu.com/category/topics/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です