今回は私が利用しているサービス「みかん・柑橘の定期便」を紹介します! 「みかん・柑橘の定期便」は、伊藤農園のみかん定期購入サービスです。
今回はみかん・柑橘の定期便を1年近く利用している1ユーザーのこみちが、レポ・紹介します。(※案件じゃないです)
非常におススメでコスパの良いサービスです!
みかん・柑橘の定期便とは
みかんや柑橘フルーツを、自宅まで届けてくれるサービスです。毎月違ったみかん・柑橘類を家まで届けてくれるので、飽きずに手軽に楽しめます!
コースはサイズ違いで2つあります。1~2人暮らし用のレギュラーコース、3人以上の家族用の満足コース。
内容や量は月ごと・品目ごとに変わりますが、レギュラーコースのみかんなら5kg届きます。そのお値段、月3,680円で送料無料! ※北海道・沖縄県のみ送料発生します
我が家は2人暮らしのため、レギュラーコースで半月~1月は持ちました。(5kgはこんな量です↓)

和歌山県産のみというこだわり
みかん・柑橘の定期便の内容はすべて和歌山県産となっています。いつものみかんはもちろんのこと、6月に届く「寒天ジュレ」の材料も和歌山県産!
和歌山県といえば、人気ブランド「有田みかん」の名産地。その地でみかん・柑橘の定期便を運営する伊藤農園は創業120年超の老舗。そんなこだわりのみかんは、もちろん絶品です!
季節によってバラエティ豊かなみかん
みかん・柑橘の定期便は、月ごとに違うみかん・柑橘類が届きます。みかんの旬である秋~冬はもちろんみかん。みかんの旬でない夏は、みかんを材料に作った寒天ジュレや冷凍みかんが送られます。この記事では、その一例をピックアップして掲載しました。
6月 フルーツ寒天ジュレ

フルーツ寒天ジュレは、甘味は強くないですが自然な味わい。さらに粗糖と原材料の柑橘のみを使用した食品添加物不使用のため体にも良し。
そのまま食べてもおいしいですが、オススメはかき氷にかけて食べること! ジュレのプルプル感と、かき氷のシャリシャリ感が絶妙にマッチします!
7月 ばれんしあ

バレンシアオレンジといえば、海外ブランドのイメージが強いですが、和歌山では国産ばれんしあもある模様です。国産は希少なため、量は他のみかんより減りますが、夏に柑橘の果実を食べられるのはありがたい!
8月 ひやむきみかん

昔給食で食べた冷凍みかんを思い出す! 懐かしの味が再現されています。ひんやり・シャリシャリでいて、甘味もあるひやむきみかんは夏の暑さに負けない元気をくれます。
12月 中生・晩生みかん

冬はやはり王道のみかんが届きます。12月のみかんは特に甘くて実がやわらか。Theみかんといった感じです。こたつと相性がよく、年末年始のダラダラのお供になってくれます!
みかん・柑橘の定期便がおススメの方
- とにかくみかんや柑橘系が好きな方
- みかんの消費が多いけど、買いに行くのが億劫
- 車がないから家まで届けてほしい方
みかんはおいしくて栄養価も高い!クエン酸も入っていて疲労回復効果もある。しかしスーパーで買うと重い! みかん・柑橘の定期便なら、みかんを家まで届けてくれます。
伊藤農園は「みかんな図鑑」も手掛ける現代派!
Googleでみかんについて検索すると、トップヒットするのが「みかんな図鑑」皆さんも、一度は見たことがあるのではないでしょうか。
柑橘フルーツについて、絵本のようなデザインで分かりやすく解説されています。栄養成分も詳細で、ビタミン・ミネラルの記載がされているのが、栄養に気を遣う身としてはありがたい! みかんについて気になった際は、是非見てみてください!
みかん・柑橘の定期便の概要
支払い方法 | 代引き、クレジットカードのみ |
送料 | 無料(北海道・沖縄県のみ770円発生) |
公式サイト | https://www.ito-noen.com/ |
みかんは湿気に弱いので、保存場所は気を付けてください。また定期便のみかんは防腐剤不使用なため、早めに食べましょう
コメントを残す